歯科・歯科口腔外科・インプラントの松本歯科医院(広島県福山市)

松本歯科医院

ご予約・お問い合わせ 084-981-2505

初めての方へ

初めての方へ  

当院が心がけていること

私たちは、皆様が健康で豊かな生活を送られるよう、予防とコミュニケーションを通じて「歯とお口の健康を守る」お手伝いをしたいと考えています。皆様に安心して通っていただけるよう以下のことを心がけています。

  • 治療前のカウンセリングでお口について気になることや治療のご希望などを伺います。
  • お口の状態や治療方法についての詳しい説明をさせていただきます(インフォームドコンセント)。
  • 使い捨てのグローブや紙コップを使用し、器具(切削器具を含む)はオートクレーブ処理をするなど万全の感染予防対策をしています。
  • 痛みができるだけ少なくなるような方法(無痛治療)で治療いたします。
  • 治した歯のメンテナンスは欠かせません。定期検診によりお口の健康維持をお手伝いします。

初診時の治療の流れ

① 応急処置
痛みや腫れがある場合、症状を緩和する応急処置をいたします。診断と今後の処置の計画を立てるためにレントゲン写真など必要な検査を行います。
 
② お話をおうかがいします
快適に治療を受けていただくためには、技術はもちろん、皆様がお口についてどんな希望や不安を持っておられるかなど、私たちが皆様の気持ちを理解することも大切なことだと思っています。そこでまずカウンセリングを行い、お口の気になることや治療についてのご希望などを詳しくお伺いします。
 
③ お口の状態を説明いたします
歯や歯茎あるいは噛み合わせなどの検査をしてお口の状態についての説明と治療法についての提案(インフォームドコンセント)をいたします。また、より良い治療結果を得るために、治療の前や比較的早期に、歯磨きや食生活などについてご提案させていただくとともにお口のクリーニングをさせていただいております。
 
④ 治療開始
たとえ一本の小さな虫歯であってもただ治すだけでなくきちんときれいに治すことを心がけた丁寧な治療をしています。質の高い治療のために、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を用いて精度にこだわった治療も行っています。また、表面麻酔に加えて電動注射器を使うなど、麻酔の時の痛みをできるだけ抑えるための工夫(無痛治療)をしています。加えて、院長は日本口腔外科学会認定指導医の資格を持つ口腔外科専門医です(日本口腔外科学会HP)。通常の歯科治療はもちろんのこと、お口の中のできものや口内炎あるいはお口が開きにくいこと(顎関節症)などの相談から、智歯の抜歯やインプラント治療などの外科処置なども安心して受けられます。また、大学病院勤務の際に、口腔外科手術のため入院した方の全身管理を行なっていたことから、全身的な疾患についても精通しています。
 
⑤ メンテナンス
最後に治療結果について説明しお口の状態をご確認いただきます。治療した歯の良い結果を得るためにはメンテナンスは欠かせません。お口の健康維持のためにも定期的に検診とクリーニングを受けられることをお勧めしています。

時間予約制のお願い

無駄な待ち時間を無くし、スムースな治療ができるよう治療時間の予約をさせていただいております。予約制にさせていただくことで事前に治療の準備が可能となりより効果的に治療が行えます。そのため、お約束の時間までにはお越しくださいますようお願いいたします。さらに、時間の変更がある場合には前日までにご連絡いただきますと助かります。やむなくキャンセルされる際は必ずご一報いただきますようお願いいたします。

最後までしっかり受診

治療を途中で中断してしまうと、治療のやり直しが必要になったり、治療の費用や治療期間が余計にかかってしまう場合があります。最悪の場合にはせっかく治療してきた歯を抜歯せざるを得なくなる場合もあります。事情があって通院できない場合は、治療内容を考慮いたしますのでご連絡をお願します。

安心安全な治療のために

脳梗塞、狭心症、高血圧、糖尿病、骨粗しょう症などの場合には、抜歯等の外科処置の場合注意が必要なものもあります。またお薬の中には血が止まりにくくなったり、歯周病を助長して歯茎が腫れたりしやすくなるものもあります。
治療の際に、お身体の状況、現在治療中の病気、現在使用中のお薬、過去に治療していた病気などについて質問させていただきます。お薬手帳をお持ちの方は治療の際にお示しください。また、体調の変化やお薬が変わった時にはその都度お知らせいただきますようお願いいたします。

感染予防対策

コップやエプロン、グローブなどは使い捨てのものを使用し患者様ごとに取り替えています。ミラーやピンセット、タービンなどの切削器具はおひとりづつの袋に入れオートクレーブ滅菌処理をして使用直前に開封するなど万全の感染予防対をしていますので安心して治療をお受けいただけます。

妊娠中の歯科治療

妊娠中の歯科治療はできるだけ安定期(5〜9ヶ月頃)に受けられることをお勧めします。レントゲン撮影の時には鉛のエプロンをしてお腹の赤ちゃんへの被曝を防御しますのでレントゲンの影響はほとんどないと考えられます。また、歯科での麻酔は局所麻酔で治療する歯の周囲に停滞しお腹の赤ちゃんには影響は少ないと言われています。やむをえず抗生物質や鎮痛剤を使用する場合は、比較的安全と明らかになっているものを最小限度使用します。
歯周病がある場合には、早産や低体重児出産のリスクが高まります。一方で妊娠中はホルモンの関係で歯肉炎など歯ぐきのトラブルが増えてきます。日頃から歯磨きなどのホームケアをしっかりとし定期検診を受けて歯周病を予防されることをおすすめめします。また、歯周病と診断された方はお子さんのためにも是非治療をお受けください。

最後に

治療についてはできる限りわかりやすい説明を心がけていますが、わからないこと、もっと詳しく聞きたいこと、不安なこと、心配なことなどございましたら、いつでもお気軽におたずねください。